scroll

基礎工事
基礎工事
「基礎」は、建物の一番下の地面との間にあるコンクリートでできた土台部分のことを指します。
建物の重さを地面に分散させ、支える大切な役目を担っています。
もしこの基礎がなければ、建物は自重によって地面にめり込み、やがて倒壊します。
地震が多い日本では、このコンクリートの基礎をしっかりと施すことが非常に重要です。
基礎工事の種類
もし大地震が発生した場合でも、基礎が強固であれば建物の倒壊リスクを下げることができます。
事前にしっかりと硬い地盤がある位置の深さを調べて掘削をし、強固な基礎作りを行うことを「基礎工事」とよびます。
基礎工事の中にも様々な種類があります。

◆独立基礎
独立基礎は、一番シンプルな構造の基礎です。
穴を一定間隔で堀り、コンクリートブロックなどを据える基礎工事を施します。
コストが抑えられるため、小屋やウッドデッキなど比較的小さくて軽い建物を作るときに用いられます。
地盤を調べて強固であれば一般住宅に用いられることもあります。

◆布基礎
布基礎は、土台を乗せる立ち上がり部にだけ配筋を施し、コンクリートを打設していきます。
最近では、地面からの湿気を防ぐために、無筋のコンクリートを流すケースが増えています。
重い建物など幅広い住宅に用いられている施工法ですが、比較的しっかりとした強固な地盤である必要があります。 

◆ベタ基礎
ベタ基礎は、土台を乗せる立ち上がり部にだけ配筋を施す布基礎と違い、その他の面にも全てコンクリートを用います。
ベタ基礎は面全体で建物を支え、建物の自重を分散させることができるため、比較的軟らかい地盤であっても、地盤沈下が起こりにくいといわれています。
最近では、置き床工法や2×4工法の一般住宅が増えており、ベタ基礎が主流になっています。
基礎全体に鉄筋コンクリートを用いるため、コストはその他の工法よりもかかります。

お問い合わせ

サツマイモスイーツ販売もやってますサツマイモスイーツ販売もやってます